インド綿チュニックの製図を見直す
さっくり製図して、テキトーに切って開いた型紙で
インド綿チュニックを作りましたが、

袖ぐりに伸びてたるんでる、この皺が、変。
こういうふうに流れて欲しかった。

この切り開き方がおかしかったんでしょうね。

身頃中心線を広げるのは、よいとして、
袖ぐりに支点を置いて、斜めに襟ぐりだけ広げる。
コレがおかしかったんでしょうね。
コレでやるなら、袖ぐりの方も開けばよかったのかもしれない。
そうすると、袖ぐりもギャザー寄せが必要になり、面倒。
襟ぐりだけ広げてギャザーを寄せた結果、袖ぐりにたるみができたと。
袖ぐりではなく、裾まで線を延ばせば、たるむこともなかったのじゃないかな。
大きく広げる時は、2本くらい開き線を入れておいた方が、いいと思います。

また薄地が巡ってくることがあったら、
新製図を試してみよう。
試してよかった。
チコのでよかった。

にほんブログ村