赤い布3kg処分 幅広タックスカートを作る 【腰ベルトを組み立てる】
腰ベルトを先に組み立てておきます。
うしろのベルト通しを交差させます。

バッテン付けをキレイに見せるには、ベルト布に外付けするより
挟んだ方がいいだろうと思って後ろベルト布を分割しましたが、、、
やってみると・・・やるほどのコトではなかったな。
後身頃は相当ゴムギャザーを寄せるから、ベルト通しの間隔が読みづらい。
出来上がりは思ったほど決まらない気がする。
このデザインには向かない配置だった気がする。
今日も労力を無駄にした気がする。
・・・他人ので、良かった。
憂鬱を利己主義でねじ伏せた清々しい心地で作業を続けます。
前腰ベルト布とのつなぎ目位置にもベルト通しを挟んでおきます。

腰ベルト布が出来ました。

腰ベルト幅よりも広めのリボンベルトを通すので、
ベルト通しは長めに作っておきます。
次ぎは、
スカート身頃のタックをたたみます。

このままスカート身頃をポケット口は残して縫い合わせて、
腰ベルトを付けてもいいのだろうけど、
やっぱり、ポケットを先に付けるのが、流れだよなぁ。

にほんブログ村